長沼町 S様邸 / 外壁・屋根塗装工事

長沼町のS様からD型ハウスの外壁・屋根塗装工事を、ご依頼いただきました。

今回、塗装をするのは、住居ではなくD型ハウスになります。この建物は、建ててから一度も塗装をしていない建物になります。外壁・屋根塗装工事をする上での、お客様のご要望は、D型ハウスなので塗装費用を極力かけず、塗装の耐久性も考えた塗装工事にしたいとのご要望でしたので、お客様と塗装をする回数や塗装で使用する材料を、ご相談した上での施工となりました。

施工内容は、外壁・外壁帯・屋根・破風・シャッターになります。

以下、施工写真です。

施工前写真

   

 

塗装工事

外壁

・ケレン作業

 

ケレン作業は、とても大事な工程です。

ケレン作業を怠ると、外壁と塗料の密着性が弱くなり数年したら塗料が剥がれる事もありますので、必ずケレン作業を行います。

 

サビが発生している箇所は、入念なケレン作業をします。

(特にサビが酷い箇所は、細かい耐水ペーパーを使い再度念入りにサビを落とします。)

 

・高圧洗浄

 

ケレン作業後、高圧洗浄を行い蓄積された外壁の汚れ、ケレン作業で出たゴミ等を洗い流します。

 

・コーキング

既存コーキング撤去前

 

➀ 既存コーキングを撤去します。

 

 

② 既存のコーキング撤去後、下地とコーキングの密着性を高める為に、必ずプライマー処理を行います。

 

③ コーキング剤の打込み作業。

壁側の奥にまで、均等に隙間なくコーキング剤を注入する事を意識して打ち込みます。

打ち込み後、コーキング仕上げ作業を行い施工完了です。

 

【コーキング施工完了】

 

 

・下塗り(サビ止め)

下塗りで使用した塗料は、エスケー化研さんの「マイルドサビガード」になります。

 

【下塗り完了】

 

 

・上塗り前の下準備

今回、施工をした時期が夏だったため、塗料が乾燥するまでの時間が短く、足場の上下で塗る際に、上下の塗り継ぎ部分につなぎ跡が出てしまう恐れがあります。

一度に塗る外壁の範囲を決めて、マスキングテープを貼り塗装をする範囲を区切ります。

 

下塗りで出たつなぎ目や、刷毛から抜けた毛の処理をペーパーで再度見直し、上塗り前の準備をします。

 

・上塗り

上塗りで使用した塗料は、日本ペイントさんの弱溶剤2液型「ファインSi」になります。

 

塗膜を厚付けするために塗料の希釈量を極力減らし、塗料をたっぷりと均等に塗装することを意識して丁寧に塗り込みます。

 

【施工完了】

   

 

外壁帯

・施工前

 

 

・ケレン作業

 

・高圧洗浄

 

・下塗り前の下地処理

塗料との密着性を高めるために、下の写真の下地調整剤を使用しました。

使用した塗料は、東日本塗料さんの「エクセルプライマーⅡ」になります。

 

・下塗り

下塗りで使用した塗料は、エスケー化研さんの「マイルドサビガード」になります。

 

【下塗り完了】

 

 

・上塗り

上塗りで使用した塗料は、日本ペイントさんの弱溶剤2液型「ファイン Si」を使用し現地で調色しました。

 

【施工完了】

   

 

屋根

・施工前

 

 

・ケレン作業

塗料の剥がれやサビが発生している箇所は、入念なケレン作業をします。

(特にサビが酷い箇所は、細かい耐水ペーパーを使い再度念入りにサビを落とします。)

 

・高圧洗浄

 

・下塗り(サビ止め)

下塗りで使用した塗料は、エスケー化研さんの「マイルドサビガード」になります。

 

【下塗り完了】

 

 

・上塗り

上塗りで使用した塗料は、水谷ペイントさんの「PSマイルドSコート」になります。

こちらの塗料は、1回塗りで通常のシリコン樹脂塗料2回塗りに匹敵する耐候性を持ちます。(塗料の塗り回数は、各塗料メーカーの規定によって仕様が定められており、商品によって塗り回数が異なります。メーカーに定められた回数を塗ることで、理想的な塗膜の厚みができ塗料本来の機能を十分に発揮することができます。一般的に屋根塗装で使用されている、各塗料メーカーの定められている塗り回数は、通常2回が基本になります。)

注意:各塗料メーカーの定められた塗り回数を塗らなければ、塗料に不具合があった場合に塗料メーカー保証を受けることができません。

 

ご依頼をいただいたD型ハウスの屋根の数量が多かった事と、お客様が費用を極力落としたいとの、ご要望がありましたので、「PSマイルドSコート」をお勧めさせていただき使用する事になりました。

「PSマイルドSコート」は、施工費用の面でお安く施工できるメリットがあります。(塗料の詳細を知りたい方は、こちらをクリック。)

 

外壁の塗装と同様に、塗膜を厚付けするために塗料をたっぷりと均等に塗装することを意識して丁寧に塗り込みます。

 

【上塗り完了】

 

 

こちらの施工で完了だったのですが、予想以上に屋根の状況が悪かった為に、塗料の吸い込みが激しかった事が考えられます。

 

お客様にお見積りを制作する前に、「PSマイルドSコート」の機能をご説明させていただきました上で、既存の屋根の状況ですと、「PSマイルドSコート」を使用してでも1回塗りなら、艶の吸い込みムラが出てしまう可能性がある事を、お客様にお伝えした上で施工をさせていただきましたが、上の写真を見て分かるように、予想以上の艶の吸い込みムラが起きてしまいました。

こちらの状況をお客様とご一緒に確認したところ、もう1回上塗りの塗装を施工して欲しいと、言っていただけましたので、お客様とご相談をした上で、弊社にも責任がありますので、材料代金で再度同じ塗料を使用し、上塗りの施工をさせていただきました。

 

【再度上塗り】

 

【施工完了】

 

 

破風

・施工前

 

 

・ケレン作業

 

・高圧洗浄

 

・下塗り(サビ止め)

下塗りで使用した塗料は、エスケー化研さんの「マイルドサビガード」になります。

 

【下塗り完了】

 

 

・上塗り

上塗りで使用した塗料は、水谷ペイントさんの「PSマイルドSコート」になります。

 

【施工完了】

 

 

シャッター

・施工前

 

・ケレン作業

 

・高圧洗浄

 

・上塗り

上塗りで使用した塗料は、日本ペイントさんの弱溶剤2液型「ファイン Si」を使用し現地で調色しました。

 

【施工完了】

 

 

以上で、塗装工事は完了です。

 

 

施工前と施工後の比較写真

             

 

最後に

本工事の『塗装工事施工保証書』と『作業報告書』を作成し、工事で使用した材料の『タッチアップ材』をお客様にお渡しします。

 

 

こちらで、S様邸 D型倉庫の外壁・屋根塗装工事は完了です。

S様、この度は弊社に塗装工事をご依頼していただき、誠にありがとうございました。

 

弊社は、外壁・屋根塗装の塗装工事だけではなく、お客様の住宅の付帯設備他、小さな物から一点一点ご依頼をお受けしておりますので、お気軽にご相談下さい。宜しくお願いいたします。

※付帯設備=ホームタンク・手摺・物置・基礎 他、外壁屋根以外の付属設備の事を言います。